看護学科

アドミッションポリシー【求める人材】

「他者との関係をつくりながら、自分のなりたい看護師像に向かい、諦めずに努力しつづける人」

01
看護に興味・関心が高く看護の場で活躍したいと願う人物
02
看護を学ぶ上で必要な基礎学力を持つ人物
03
人に関心を持ち、思いやりの心をもって他者と関わることができる人物
04
目的遂行力のある人物
05
看護師にふさわしい品格を持ち、自分の役割を誠実に責任持って果たせる人物

ディプロマポリシー【卒業認定の方針】

教育理念を基に本校の教育課程に沿って研鑽に努め、指定する卒業単位を修得することで下記の能力・資質を習得・涵養し、それらを総合的に活用できる人材を育てます。

01
人間を統合的にとらえ、生命の尊さを理解し、人間の権利を尊重できる倫理観と豊かな人間性を身につけている。
02
個々の健康を認識し、多様な価値観を受け入れ、科学的論理的思考に基づいた看護が実践できる。
03
国際的な医療ニーズや社会の医療ニーズの変化に対応した看護実践ができる。
04
リーダーシップを身につけ、自ら多職種と連携・協働することができる。
05
看護専門職として研究的視点を持ち、自己研鑽し続けることができる。

カリキュラムポリシー【校訓とおもい】

本校のカリキュラムは、校訓である「大志・奉仕・継続」のおもいを基に、看護師としてのおもいの芽を育む(大志)・おもいを表す(奉仕)・おもいを伝える(継続)学習や経験を通して意志ある学びが継続できるようにカリキュラムを編成している。おもいとは、想い(想像・創造・こころの中で考えたこと)・思い(感情・主観的な気持ち)・念い(今のこころ・信念・願望・こころに留めること・今をみて未来を考える)を包括するものである。
看護師にとって知識・技術・態度の習得は不可欠であるが、その根底にはおもいを大切にできる人間性が求められている。そこで本校は他者と意見をかわしながら人間性を磨くプロジェクト学習を取り入れ、相手と自分のおもいを大切にできる看護師の育成をすべての教科の基本としている。

カリキュラム構築の考え方

  1. 看護学の基礎的な内容から専門的応用的な内容へと段階的に学修が積めるように科目を配置する。
  2. 看護実践の基礎的な能力を身につけ、科学的思考力および、問題解決能力を育む。
  3. 臨地実習を通じ幅広い看護観を養い、段階的かつ反復的な看護実践力を育成する。
  4. アクティブラーニングを取り入れコミュニケーション能力、論理的判断能力を育成する。
  5. 看護師としてのおもいの芽を育む(大志)・おもいを表す(奉仕)・おもいを伝える(継続)学習や経験を通して意志ある学びが継続できる能力を育成する。

看護職の資格をとるために

年間スケジュール

時間割

学びの計画



学びの計画

カリキュラム

これからの時代に必要な医療人としての基礎知識から専門職の技術まで幅広く学びます。

基礎分野 14単位
教育内容 ◯科学的思考の基礎 
◯人間と生活・社会の理解
科目名
論理学、情報literacy、生活科学、未来教育学、
レクリエーション論、人間関係論、発達心理学、
文化人類学、英語Ⅰ・Ⅱ、
国際医療コミュニケーションⅠ・Ⅱ、 おもいラボⅠ・Ⅱ
専門基礎分野 23単位
教育内容 ◯人体の構造と機能 
◯疾病の成り立ちと回復の促進 ◯健康支援と社会保障制度
科目名
形態機能学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、栄養学、感染症と微生物学、
生化学、疾病論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ、薬理学、
社会福祉学、医療概論、関係法規、公衆衛生学、
看護師が視るからだと病気
専門分野 66単位
教育内容
◯基礎看護学 ◯地域・在宅看護論 
◯成人看護学 ◯老年看護学 ◯小児看護学 ◯母性看護学 
◯精神看護学 ◯看護の統合と実践
科目名 基礎看護学概論Ⅰ・Ⅱ、
基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、 臨床看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
地域・在宅看護概論、 地域・在宅看護方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ、
成人看護学概論、 成人看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ、
老年看護学概論、 老年看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
小児看護学概論、 小児看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
母性看護学概論、 母性看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
精神看護学概論、 精神看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
看護の統合と実践Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
臨地実習 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、
成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、
小児看護学実習、母性看護学実習、
精神看護学実習、地域・在宅看護論実習、
看護の統合実習

本校だからできること

教育学者の鈴木敏恵先生をお招きした特別講義や、看護師国家試験合格の為のLive講座を取り入れています。

生活マネージメントプロジェクト(プロジェクト学習)

自分で考え、到達目標に向けてのプロセスを明確化にする



8回生実施すべての人々に分け隔てなく「鬼怒川観光ホテル」を楽しんでもらおう!

鈴木敏恵先生

ー級建築土・architect・次世代教育クリエイター・シンクタンク未来ビジョン代表

全国で最も先端的にプロジェクト学習を実践している学校です。オンラインによるプロジェクト学習公開プレゼンでは日本各地からのゲスト(看護師や教育者)が学びの成果のクオリティーの高さに驚いた、羨ましいとの感想をいただきます。この学校の一番のよさは学生さんたちも教職員の万も元気で優しい、そして楽しく学びあう空気そのものと私は感じています。多様な学生たちがわからないことがあれば互いに助けあい成長するいい空気をいつも感じます。陽射しあふれるカフェのようにおしゃれな吹き抜けでも静かなスペースでも校内のどこでも時空を超えて学びに集中することができるなどDX時代に先駆けたオンライン環境。いつもワクワクとオンラインでCo-Creation(共創)を一緒にしています。ぜひ一緒にポートフォリオやプロジニクト学習をしませんか?

計画的な国家試験対策

1年次からスタートする特別講習会や模擬試験で段階的にレベルアップをする

特別講習会
国家試験合格に必要な重点項目を中心に知識の整理をしていきます。国家試験直前での集中講習では国家試験合格に向けての弱点強化や総仕上げを行います。
模擬試験
各学年で学んだことについて小テストや模擬試験を実施します。3年次は年間を通して模擬試験を実施しています。模擬試験の結果を基に今後の学習方針について一人ひとりアドバイスをしていきます。

髙栁 真里子先生

WAGON 代表講師

はじめまして!私は長年様々な現場で看護師として活躍してきました。看護師は大変なイメージがあるかもしれませんが、臨床現場の一番大きい柱となるとても素敵な職業です。皆さんが立派な看護師になる為に、学校の先生と協力してかけがえのない3年間をサポートします!

演習

看護の基本的な技術をマスターするために、校内実習室でさまざまな演習を繰り返します。

看護の基礎を机上で学習しながら、技術を臨床実習さながらに実施し、身に付けていきます。ベッドの整え方や体の拭き方、洗髪のしかたなど、看護を受ける人の状況に合わせて演習します。クラスメート同士で行ったりモデル人形を使用したりとバリエーションは多様です。この演習で確実に看護の基本技術を身に付け、臨地実習に臨みます。

バイタル測定演習

血圧を正確に測定して生命の兆候を把握することが看護の基本。

沐浴実習

新生児モデル人形を使って実習を行います。モデル人形といっても赤ちゃんと同じ体重を片手でささえながら、丁寧に洗います。

リハビリテーション演習

安全・安楽に機能回復を助けるための演習は、コツを教えてもらえば意外に簡単。

移送演習

ベッドから車椅子、ストレッチャーへ安全に移乗移送する技術を学びます。

フィジカルアセスメント演習

専用シミュレーター“Physiko”を使用して瞳孔反射、血圧測定、脈診、呼吸音聴診など総合的に学習。

老人体験

疑似体験装具を装着して、加齢による身体的な変化を体験的に学びます。

体位変換演習

体の大きな男性でも、コツをつかめば簡単に体位変換ができます。

小児の観察・アセスメント演習

小児看護に必要となる、アセスメントの知識と技術を学びます。

リネン交換演習(シーツ交換)

ボディメカニクスの活用方法や、安全面を配慮する際の視点についても考慮しながら実演。

  • 筋肉注射演習 
  • 清拭演習 
  • 感染予防演習 
  • 洗髪演習 
  • 食事介助演習 
  • 足浴演習 
  • コミュニケーション技術 etc 

就職実績

夢を叶えた卒業生の就職先!

  • 新小山市民病院
  • 佐野厚生総合病院
  • 友愛記念病院
  • とちぎメディカルセンターしもつが
  • 古河総合病院
  • 芳賀赤十字病院
  • 宇都宮記念病院
  • 石橋総合病院
  • 茨城西南医療センター病院
  • 自治医科大学附属病院
  • 獨協医科大学病院
  • 国際医療福祉大学病院
  • 栃木県立がんセンター
  • つるみ脳神経病院
  • 白岡中央総合病院
  • 白報会王子病院
  • 新久喜総合病院
  • 羽生総合病院
  • 埼玉医科大学病院
  • 湘南鎌倉総合病院 他

学校行事

同じ目標に向かって頑張る仲間達と楽しい思い出をつくろう!

  • 入学式
  • 就職説明会
  • 芸術鑑賞
  • プロジェクト学習発表会
  • 新入生オリエンテーション
  • 学校祭(陽光祭)
  • サマーフェスティバル
  • スポーツフェスティバル
  • 卒業式・卒業パーティ